つくば市の蓄電池に関する補助金について
2019年10月現在のつくば市の補助金情報
つくば市での蓄電池に関する補助金は、
「平成31年度クリーンエネルギー機器等導入補助制度」がございます。
■申請期間について
補助対象機器設置工事の着工日(機器が設置された住宅を購入する場合は、住宅の引渡し日)又は代金の支払い日のいずれか早い日の14日前かつ2020年3月13日(金曜日)まで クリーンエネルギー自動車購入補助金 ・・・補助対象自動車の車両登録日又は代金の支払いの日のいずれか早い日の14日前かつ2020年3月13日(金曜日)まで
■補助金詳細
補助対象機器を設置するつくば市内の住宅に住所を有する個人、または住所を有する予定である個人が対象。
自動車補助金は補助金交付申請者みずからが契約し、車両の所有者かつ使用者となること。
対象設備:蓄電池(3kW以上の太陽光発電システムと連系する、最大蓄電容量が4kWh以上の蓄電池が対象)、燃料電池(エネファーム)、太陽熱温水器・太陽熱利用給湯器、電気自動車、燃料電池自動車
■受けられる補助金
蓄電池…5万円
燃料電池(エネファーム)…5万円
太陽熱温水器・太陽熱利用給湯器…1万円
電気自動車…2万円
燃料電池自動車…30万円
市町村の補助金のみならず国の補助金もございます。
「災害時に活用可能な家庭用蓄電システム導入促進事業費補助金」
こちらの補助金は蓄電池の容量によって補助額が異なります。
例)9.8kwの蓄電池を導入する際は、約20万円の補助金となります。
蓄電プロなら補助金申請も無料サポート
補助金を申請する企業は、SIIに登録されている企業でしか補助金の申請は行なえません。
蓄電プロはSIIに申請代行者登録をしておりますので、お客様の補助金の申請も可能です。
また補助金申請には細かな手続きがありますので一般のお客様が行うとはとても面倒な作業なんです。
蓄電プロであればそんな作業も無料でサポートいたします。